Header


清水 峰生の
平成峰生記タイトル

kakko1第25回 「こだわりと柔軟性と」 '07.9.12kakko2

ukulele_imgハワイアンの人はスタイルにこだわります。
特に年齢を重ねている人にその傾向があるように見受けられます。いわゆる「ハワイアンはこうであらねばならない」と。
彼らが言う「こうであらねばならない」とは何なのか。
自分たちが若いときから好んでやってきたバンド編成・演奏テクニック・パフォーマンス、楽曲云々・・・・つまり「こだわり」です。そして新しい事に興味を持たず、変化を避けて、嫌う。
これも「こだわり」ゆえですね。

私は、極度の「こだわり」は音楽がもつ普遍性や自らの音楽的成長や発展を妨げていると常日ごろから思っています。
例えば、他のジャンルの音楽や楽器の奏法に興味を持たない。
やれ、「LOW-Gのウクレレ奏法はウクレレではない」とか、「何々は、カントリーのスタイルであって、我々には関係ない」とか、「今のハワイ音楽はハワイアンではない」とか色々・・・。聞く耳、見る目を持たない。何とも勿体無い話です。
他を知り、学ぶことは表現力の間口を広げ、己のパフォーマンスを成長させる事につながっていきます。 

それから「老い」も認識していかなければなりません。
いつまでも若い頃のテクニックで演奏できるか、正直、それは「無理」な話です。
その事に気づいていないのか、また気づいていても、それを認めたくないのか、かつてのテクニックにこだわり続けます。そして、結果的にいい演奏ができない。
人によっては「もうダメだ」とこれまで続けてきた音楽をやめてしまう場合もあるでしょう。これも勿体無い話です。

「手かずを少なくして密度を濃くする」そういう考え方ができていない。
そして、「老い」は必ずしも「劣る」事ではありません。年齢を重ねた分、その人生経験から醸し出される表現力が歌や演奏ににじみ出てくるはずです。
年齢相応に演奏テクニックを変え、歌い方を変えていく。
後は、聞く人がどう感じてくれるかです。

音楽を楽しんでいる方には、好きな楽曲があり、好きなアーティストやバンドがあり、それを極めたい、あこがれのアーティストの演奏に近づきたい、そういう想いがあると思います。しかし、その人そのものにはなりえない。
むしろ、各自が自分の個性やスタイルを好きなアーティストのパフォーマンスを自分の柱において、色々な音楽や演奏を聴き、自分がその時にベストである演奏法や歌い方を考え、改めていく。
そういう「柔軟性」こそ、本当に必要であり、音楽を生涯の友とすることができる秘訣だと思います。
                                                   (了)

清水峰生のプロフィールはこちら

平成峰生記バックナンバー
第24回 07.8.22 布哇庵28年目を迎えて
第23回 07.3.21 スチールギターの復興
第22回 07.2.18 地上の星と天上の星
第21回 06.11.23 ジェイクと会って
第20回 06.9.23 フラガール
第19回 06.3.20 第3回フェイマス・ウクレレコンテストを見て
第18回 06.1.11 復 活
第17回 03.12.25 第2回Famousウクレレコンテストについて
第16回 03.04.24 日本の「ハワイリゾート」へ行こう
第15回 03.01.20 ウクレレだから・・・
第14回 02.11.23 いい音を出そう
第13回 02.9.12 3つの「J」
第12回 02.7.10 メリー・モナークとワールドカップ
第11回 02.4.10 ハワイアンの将来について思うこと
第10回 02.3.23 新しいメディアとフラ・パラダイス
第9回 01.11.20 灰田忌について
第8回 01.10.30 I'm alive!
第7回 01.2.17 常磐音楽舞踊学院の愛すべき教え子たち
第6回 01.1.5 世紀末ハワイアンコンサートを終え・そして新世紀
第5回 00.12.16 世紀末ハワイアンコンサートについて
第4回 00.7.17 カマカはなぜ手に入りにくいのか
第3回 00.7.2 ウクレレ新世代に期待する
第2回 00.6.25 楽器屋さんにとってウクレレとは何か
第1回 00.6.5 I am a Hawaiian Cowboy

HOME峰生記布哇庵オンラインPhotogallery | INFORMATIONハワイアン日本書紀 | おすすめリンク

注:ブラウザソフトによっては一部レイアウトの表示が崩れる場合があります。あらかじめご了承ください。(IE5.0標準)  
注:本サイト及びリンク先の情報等によりどのような事態が起ころうと,清水峰生及び当サイトの作成者はその責を一切負いません。


Copyright Hawaiian Company .Inc since 2000